2025年馬着クリーニング受付開始いたしました。

 汚れがちな乗馬用品のクリーニング、メンテナンスおよび修理をおこなっています。馬体に密着する皮革製品等は、馬の汗や油が蓄積されています。普段のオイルメンテナンスも適切におこなわないと革の劣化を早めます。半年から1 年に一回、乗馬鞍等をメンテナンスクリーニングしてみてはいかがでしょうか?色抜けしたところは革専用の染料で染め直しいたします。
(染色できないものもありますので事前に「お問合せ」からご相談お願いいたします。)

あなたの街の乗馬クラブまで  出張実演クリーニング紹介

あなたの街の乗馬クラブまで    出張実演クリーニング紹介

乗馬クラブさんに訪問してクリーニングしています。お客様によって要望されることがそれぞれ違います。お話を良くお伺いした上でで作業しています。その様子をご覧ください。

乗馬ブーツのお手入れ『下地作りから鏡面仕上げまで』Part 2

乗馬ブーツのお手入れ『下地作りから鏡面仕上げまで』Part 2

前回見て頂いた『下地作りから鏡面仕上げまで』の続編です。皆様から頂いたご質問にもお答えしております。
乗馬クラブさんの実演の合間に撮影いたしました。たくさんの方の見ている中での撮影緊張しました。

乗馬ブーツのお手入れ『下地作りから鏡面仕上げまで』Part 1

乗馬ブーツのお手入れ『下地作りから鏡面仕上げまで』Part 1

お客様からお預かりした乗馬ブーツが『下地作りから鏡面仕上げまで』どのような工程を経て綺麗になって行くのかをわかりやすく解説しております。